今日は,午前中に30分刻みで東京地方裁判所で4件裁判がありました。
細かく10分程度の隙間時間ができるので,活用方法に悩みます。
午後は,横浜に移動して裁判がありました。
長期休暇明けは,裁判が立て込むので,調整が大変です。
今日は,午前中に30分刻みで東京地方裁判所で4件裁判がありました。
細かく10分程度の隙間時間ができるので,活用方法に悩みます。
午後は,横浜に移動して裁判がありました。
長期休暇明けは,裁判が立て込むので,調整が大変です。
地震があったようです。
各地で電車が止まったりしているようですが,東京駅法律事務所もエレベーターが止まっています。
ホームページ移転のお知らせです。
このたび,当法人の法律事務所の一つである「弁護士法人心 松阪駅法律事務所」のホームページのURLが変更になりました。
新しいURLはこちらです(http://www.bengoshi-mie.com/matsusakashi/)。
事務所の住所の方は変わらず三重県松阪市京町508-1で,101ビルという茶色いビルの4Fに入居をしております。
こちらの事務所は駅から徒歩1分という,お仕事の帰りなどにもたいへんご来所いただきやすい場所にございます。
当法人の他の事務所に関しても,お客様の利便性を大切にしておりますので,できるだけアクセスが便利なところに設けております。
各事務所の場所もこちらのページの「お問合せ・アクセス」からもご確認いただけますので,弁護士への依頼をご検討されている方はぜひご覧ください。
弁護士法人心 東京駅法律事務所は,本日より事務所の所在地を移転いたしました。
新住所は,以下のとおりです。
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-5-9 八重洲アメレックスビル6F
電話番号やファックス番号はこれまでと変わりません。
お客様には,ご不便をおかけしてしまうこともあるかと思いますが,
何卒よろしくお願い申し上げます。
児童手当は,家庭等の生活の安定に寄与することや次代の社会を担う
児童の健やかな成長に資することを目的にする制度です。
児童手当を受給できるのは,日本人だけではありません。
外国人も,日本に住所がある人は,児童手当を受給できる
可能性があります。
支給に係る事務処理については,原則として日本国民に対する
取扱いと同様とされています。
詳細については,居住する市町村に問い合わせると良いと思います。
今日は,引っ越しをしました。
レンタルしていた家具を返却したり,ガスを止める際の立会いをしたり,
荷物の詰め込みと搬出をしたり,部屋の明け渡しをしたりと忙しい一日でした。
どうやら明け渡した部屋には,4日から次の人が入るようです。
そんなに短期間で次の人に部屋を貸せるもんなんですね。
とても意外でした。
バタバタしていたせいもあって,東京についたのは夜11時ころになってしまいました。
今日は,弁護士会の刑事弁護研修に参加しました。
証拠法の研修は珍しく,他の弁護士界ではあまりやっていないようです。
ただ,裁判は,最終的には証拠の有無で決まってしまうので,
証拠法をしっかりと押さえておくことは,有益だと思います。
高いレベルの刑事弁護ができるよう,研修は積極的に参加したいです。
今日は,弁護士等になるための試験である,新司法試験の最終日でした。
試験は,4日間かけて行われます。
心身ともに厳しい試験です。
試験後は,しばらくゆっくりと休むといいと思います。